さゆたログ

さゆたの!

日々を過ごしていく中で感じたこと

他人のお箸の持ち方、気になりますか?

Twitterに溢れかえるお箸の話。
今日はお箸の持ち方あれこれそれこれ…みんなお箸の持ち方に苦労したエピソード持ってるのね。
なんて感心したりして。

長女がちょうどお箸の練習をしているけれど、ちょっと持ち方が違う。

私はちょっとお箸の持ち方が違うのだけれど、その持ち方と一緒だった。

私はあちゃー…まぁそれくらいならいいかな感じだったけど、旦那は'正しいお箸の持ち方'にこだわっている。

他人のお箸の持ち方って気になりますか?って話。

他人のお箸の持ち方、気になるっちゃ気になる!

f:id:sayutan14:20190614211149j:plain

↑ちなみに私の持ち方はこれだけど、小指が生まれつき曲がってて少し短いので正しいお箸の持ち方がなんかできなかった…。

あと、存在が大きい所でいうと元カレが変な持ち方だった。
バッテンに近い持ち方で、始め会った時こそ「変な持ち方だなー」と思ったものの、それで大嫌いにはなったりはしなかった。

たまに面白いお箸の持ち方の方を見かけるけど、特に「お箸の持ち方面白いね」で終わる話だった。

まぁ上司との会食とかなら話はまた別かもしれないけれど。

でも一緒に食べてる人のお箸の持ち方ってなんとなく見ちゃってるかも。

正しくないお箸の持ち方=親の怠慢ではなく本人の意思説

私もお箸の持ち方が少し違うけれど、親にそんなに矯正された覚えもない。

なんならあとの家族は正しいお箸の持ち方をしていた。

小学生の時にえんぴつもちをして、そこに手を添えて…とうのを習ったことは覚えているし、やった記憶もある。

そもそも私はえんぴつの持ち方も正しくなく、ちょっと違うので私はちょっと惜しい人種なのかもしれない。

Twitterを見ていると
「親にちゃんとされなかったんですね、自分の親に感謝します」
「親に泣きながら矯正されていました。ちょっとトラウマです」
「いくら親が矯正しても子どもにその意思がなかったから諦めた」

などなど、色んなエピソードを見かけて、みんなお箸の話持ってるなーって思った。

親だって1度くらいは正しいお箸の持ち方を教えただろうし私のように学校で習ったこともあるだろう。

そしてそれを受け入れるか受け入れないかは本人次第なので、なんでも親の責任にされても困るってやつですね。

「お母さんがちゃんとしてくれなかったから私のお箸の持ち方変で笑われたのよ!」

って思ったのなら、今日から頑張って直せばいいだけの話だし。

正しいお箸の持ち方は知識として知っていた方がいいとは思う

正しいお箸の持ち方を知ってはいるけれどあえてそれをやっていないのと、正しいお箸の持ち方なんてどうでもいい!食べれればいいのよ!

ではえらい違いかな。とは思う。
まぁ0か100しかないのかよ、とは思うけれど。

箸の持ち方以上に大事な教養はたくさんあるし、箸の持ち方で人に迷惑を×か?と聞かれればウーンである。

箸の持ち方で別れるカップルは多分その他色々な理由もあるだろう。

また箸の持ち方が悪いから結婚できないこともないだろう。

しかし箸の持ち方に限らず箸の使い方も色々決まりがあるし、それを知ってるか知ってないかではやっぱり違うかなって思うところ。

【スポンサーリンク】